Vista 上の Fedora9 by coLinux で「はてだら」ってみる修行

思うところあって、はてだらを使ってみることにした。素直に Vista 上に Active Perl を入れるんじゃなくて、Vista 上で動かしている coLinux の上で動かす。Fedora9 のイメージを入れてたんで、CPAN が使えなくてちょっと困ったけど、こちらで解決策を発見。

CPANPLUS か。おじさんにはようわからん。まあ、ありがたくこの知識を使わせていただこう。

[root@coli ~]# yum install perl-CPANPLUS

coli というホスト名は単に CoLinux の先頭の文字を取っただけで、狐狸を意味しない。

ついで LWP を入れる。

[root@coli ~]# perl -MCPANPLUS -e shell
 CPAN Terminal> i LWP

途中で依存するパッケージのインストールをするか聞かれる。いちいち y を押してく。押さなくってもよくするには、こうするといいべさ、というメッセージは出てて、ここにコピペしたのだが、はてなダイアリーサーバ側の不具合と重なって消えてしまった模様。はてだらが使えたらそういう心配もなくなるな、と。
で、LPW が依存した何かのパッケージはインストール時にテスト失敗していたが、放置。

「はてだら」を実行してみたら、https じゃなくて http になっちゃうけどええの? と言われたので、Crypt::SSLeay も入れてみることに。

[root@coli ~]# perl -MCPANPLUS -e shell
 CPAN Terminal> i Crypt::SSLeay
...

適当なファイルを作って実行してみた。

[takeyuki@coli hatedara]# cat > 2001-01-2.txt
-a
--a1
-b
^D
[takeyuki@coli hatedara]# perl hw.pl

おお、ブログ更新できたぞ。これは激しく便利だ。

文字化けがまだ解消してないけどねえ。Perl 5.10 で Encode 周りが違うのかなあ。

おおっと、意外にも server_encoding:EUC_JP でうまくいった。そうか、はてなサーバ側が EUC_JP なのか。

テスト更新したブログ
こんにゃく - 昨日知ったこと

あ、これで二つのブログに書き分けるもの大変じゃなくなったなあ。一旦統合したけど id:okke のブログも復活させられるかも。