postfix で拡張アドレスを試してみる修行

Life Hacks PRESS vol.2を眺めていたら、Gmail では『アカウント名に「+」(半角)を付けると、「+」以降の文字列をメールアドレスとして解釈しない仕様になっている』という。自分の情報はともかく、私にメールを送ってきた人のプライバシーを考慮して Gmail を使うことに躊躇している私だが、これは面白い、と思った。でも、これってたいていの MDA ならできるんじゃ? という気もした。やったことはないが。
で、postfix でやってみようと思った。
結構調査に時間はかかったが、設定自体はそんなに難しくなかった。
mail.cf の recipient_delimiter を生かすだけ。こういうのを拡張アドレスというんだね。

z をデリミタとしたりして、kawazuhirosi@example.com、kawazuyumiko@example.com, kawazutarou@example.com とかしといたら、これらが拡張アドレスを使った同一アカウントだとはわからんだろうな。

拡張アドレスごとに .forward をつくることができるという噂も得たので、今度試してみよう。