修行

はてなダイアリーを Vista 上からいじりたいだけなのだが、それ以外のところで消耗させられる修行

やりたいことはたいしたことがない。 はてなダイアリーのエントリをローカルファイルとして書いて、適当なタイミングでポストできる はてなダイアリーのエントリをローカルファイルに持ってこれる はてなダイアリーのエントリが HTML に変換されたものを持っ…

ようやく Inkscape をいじってみる修行

ずいぶん前からインストールはしていたんだが。ちといじってみた。が、いかんせん画才がないからなあ。

久々に Fiddler2 をいじってみる修行

Vista に入れてみた。動かしていると、proxy.pac をいろいろいじったり、ON/OFF を手軽にできるようにしたくなる。これを実現するのが Firefox 拡張機能 xyro のはずだったけど、これも頓挫中。

小島丈幸による小島丈幸のための SNS

小島丈幸による小島丈幸のための SNS、「小島丈幸.jp」を公開。 全世界に 3,000 人いると推定されているすべての小島丈幸のみなさん、是非ご参加を。 なお、サービス開始時期は今月中をめどに。サービス内容は行き当たりばったりに。

共通 pukiwiki エンジンを利用した複数 wiki サイトの作成、のつづき

以前、LaCoocan から Plesk に wiki 群を移動した。LaCoocan から Plesk なファーストサーバに Pukiwiki 群をお引越しさせる修行 - 昨日知ったこと。今回はそこに新たな wiki サイトを追加する。無論、エンジンは共有。

Plesk Control Panel を SSH ポートフォワーディングして使ってみようとする修業

とりあえず /usr/local/psa/admin/conf/httppsd.conf の Listen と VirtualHost の設定をいじって PCP のポート番号を変更することはわかったけど、フォワードしたポート経由での HTTP アクセスは失敗。ローカルホストで wget で 127.0.0.1:8443 にアクセス…

XREA.COM を借りて「小島丈幸.jp」サイトを作ってみる修行

何を思ったか、ドメイン取得&レンタルサーバー VALUE-DOMAIN(バリュードメイン)でドメインを取得(また無駄遣い)。場所は XREA.COM(って何て読むんだ?)を利用させてもらうことにした。こういう広告付き無料レンタルホストも使ってみるいい機会だし。http…

うっかり 24 inch 液晶モニタを買ってしまう修行

WEB デザインやらプログラミングやらするのにノート PC の 1280x800 ではちと使いにくいなあ、とずっと思っていたのだが、この前、うっかり 24 inch モニタを買ってしまったらしく、今日、夜になってから届いた。部屋のサイズに似合わずでかいな。せっかく 1…

XOOPS との戦い D3 化 & d3forum のインストール

XOOPS との戦いは持久戦へ - 昨日知ったことの続き。実はこの戦闘はずいぶん前に行われたものなのだが、文章化していなかったので。 D3 化 まずは横着、横着と。XOOPS_ROOT_PATH と XOOPS_TRUST_PATH のタイピング数を少なく (なるのか、ほんとうに)。 [root…

FUSE の example、hello.c をコンパイルする修行

無事コンパイルできるまでの顛末。pkg-config ってものを知ったのが収穫だな。 読む価値なしの作業メモ。

Vista 上の Fedora9 with coLinux からインターネット接続する修行

とりあえずつながった。TAP ドライバ + ブリッジ接続で。家のメインマシンである Vista マシンは Note PC ではあるけれども、持ち歩いて使うというよりは省スペースのためで、なおかつたまに実家とかで使うとしてもどちらも有線 LAN しか使わないのでブリッ…

yum groupinstall が失敗すると思ったら、yum update が必要だったことを知る修行

shortfuse 作成のために、作った Fedora 9 with coLinux 環境だが、開発系のパッケージが入っていない。とりあえず Development Tools やら Development Libraries を yum groupinstall しようとしたんだが、依存関係エラーが出る。せっかく作ったのにぃ、と…

自分用サーバの CMS は何がいいか考える修行

にみせかけつつ、mokusan さんあたりがおいしい情報を教えてくれることを期待していたりする。自分の作ったものを公開したり、ブログで書き散らしたものをまとめた文章を置いておいたり、まあそういう用途のサイトを検討中。場所はすでに借りているファース…

Vista に Fedora9 with coLinux を載せる修行

苦戦中。 やりたいのは、shortfuse プロジェクト日本語トップページ - OSDNの開発。で、そのためには FUSE と C の開発ツールが整った場所が必要。sourceforge のサーバや、ファーストサーバで契約したサーバは、できたものを置く場所であるべきで、できれば…

プロミス + キャスト、ではないということを知る修行

牧歌的にも、語源的にプロミス + キャストだと思っていた。ネットワーク用語的には普通に使うけれど、男性の上司が女性の部下に言わせていたら、セクハラになるかもしれない、と思ってみたり。

バックアップファイルやバージョンタグの命名法

私はバックアップファイルとか、歴史あるファイルの複製を作るときには、たいてい 20080915a などのように、日付 + アルファベットの小文字 (a 〜 z) が含まれた名前をつける。バージョン管理システムにおいてタグを付けるときも、この命名法を用いる。 メリ…

Cacti の GUI は、ややわかりにくいところがあると思う修行

Thold プラグインを入れたあと、settings の DNS/Mail タブにおいて、テストメールのアドレスはあるものの、実際にメールを送るボタンがみつからなかった。 あと、何かしらのアイテムを追加する際の Add も見つからないことが多かった。と書いてみると、右上…

Cacti Plugin settings, thold, update をインストール修行

[root@gomame ~]# mkdir -p /usr/local/src/cacti-plugin/ [root@gomame cacti-plugin]# cd /usr/local/src/cacti-plugin/ [root@gomame cacti-plugin]# wget 'http://cactiusers.org/downloads/settings.tar.gz' [root@gomame cacti-plugin]# wget 'http://…

XML Notepad 2007 を触ってみる修行

Microsoft 謹製 XML エディタ、とのこと。Download XML Notepad 2007 from Official Microsoft Download Center

SKKIME の辞書順を変更する修行

すっごく便利な SKKIME 1.5 を使う修行 - 昨日知ったこと ちょっと使いづらいな、と思っていたけど、どうやら辞書順ではないかと思いはじめた。で、確認したら、すっごく便利な SKKIME 1.5 を使う修行 - 昨日知ったことで入れた逆順になっていた。つまり、SK…

人見知り SNS を妄想する修行

自分がなぜ SNS に引かれ、同時に SNS になんか入りたくないと思うのか、考えてみた。

screen に ^S ^Q が吸われていたことにようやく気づく修行

そうか。端末での stty や、ssh クライアントソフトでの設定で問題ないのに、なんで ^S が食われちゃうんだ? incremental-search も save-buffer もできないぞ、と思っていたら screen がいたのね。そうだよね。あー、あほだ。

XOOPS との戦いは持久戦へ

超個人的メモ

XOOPS の厚い壁

XOOPS 2.x やら XOOPS Cube Legacy やら、情報があちこちに散らばっていて、しかもとりあえず使ってみるか、というところまでいくのが簡単ではなさそうだ。うーん。昔(2003 年ごろかな)は情報が少なかったけど、もっと簡単に使ったり、モジュール探したり…

PLESK に XOOPS Cube をインストールする修行

ファーストサーバで借りているスペースに XOOPS Cube をインストール。基本的には Plesk と XOOPS Cube の docs/INSTALL.ja.html にしたがっておとなしく。

Plesk 使用中に「ページが見つかりません」と言われる修行

Plesk 使用中に ページが見つかりません 表示しようとしたページが見つかりません 共通リソース * Parallels Infrastructure Manager のインストールが完了していないか、壊れている可能性があります * 不正な URL が入力されました サポート責任者までお問…

今日も愚かしき修行の皹日々は続く修行

我ながらいやらしい性格だ

一応先頭に持ってきたが、カテゴリは[てと]にならなかった。 permlink は自分で決められるようだ。

if (1 < 2) print;

開くだけでは問題ないようだ。

i=1;while x=`(wc -l /dev/null`; do echo $i $x; i=$*3 >> tmp.log; done

ちゃんと動くような感じを優先して >> にしたのが悪かったのか、普通に動いた。 意図していなかったが、$( ( が脚注になった。 しかも、脚注にしていても「最新タイトル」では脚注を解釈する前の文字列になっている。