2008-10-28から1日間の記事一覧

黄色い縦のライン

この時期、やぶに黄色い縦のラインができていると、つい気を取られてしまう。ヤマイモの黄葉した葉である。自然薯好きの人はツルをたどってしるしをつけておき、地上部が枯れて肥えたころに掘り出すというが、そこまでの根性はない。やってみたい気はするけ…

ドニアパタ

ドニアパタ、またの名前をパクチーあるいは香草あるいはコリアンダー(リーフ)。こいつの処理*1にはいつも困る。ベンガル料理には欠かせないのだが、一回の料理で使い切る量では購入できないのだ。で、今日は水にさらしたタマネギ、畑でとれたベビーキャロ…

左サイドに質量グラフ追加

私の過去 3 ヶ月の体脂肪質量(単位デシグラム、グラフ上の色は青)、体脂肪以外の質量(単位ヘクトグラム、グラフ上の色は緑)、合計質量(単位ヘクトグラム、グラフ上の色は赤)をグラフ化して左サイドに出るようにしてみた。体脂肪質量だけ単位が違う(の…

ペットの排出

近所で「この建物付近でのペットの排出は迷惑になるのでお止めください」*1と書かれた張り紙を見かけた。うーん。私の語感ではかなり変に感じる。ブリーダーが値がつかないイヌを置いていくとか、きれいな模様が出なかった錦鯉を置いてくとか? それでも排出…

執拗は発明の母

かの有名なジェファーソンも言っているように、天才は 1% のひらめきと 99% の努力なのだ。しつこくしつこく、ひつこくひつこく。そうやって 99% の努力をしたあと、1% のひらめきがやってきて発明が産まれるのである。

本来的に多元的で複雑な系をシンプルにコントロールしようとすると、コントロールおよびそこからの逸脱双方の振幅は、系の破滅まで大きくなっていく

世界の警察たるアメリカ合衆国の政治権力。巨大多国籍企業による世界経済のコントロール。抗生物質による病気のコントロール。単一種大規模農法による動植物のコントロール。コントロールを強めようとするとほころびが見え、そのほころびを繕うのにコントロ…

2008-10-28の読みさし

斜めにのびる建築―クロード・パランの建築原理:100% 斜めにのびる建築―クロード・パランの建築原理作者: クロード・パラン,戸田穣出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/09/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (17件) を見る197…

食材ということばの功罪

食材、ということばはわりと新しいことばだと思う。この食材、ということばによって、何か大切なものが失われてしまったような気がする。おそらくそれは、食べ物から「他の生き物のいのちを奪う」という文脈を取り去ったものになっているからだと思う。栽培…